2007年12月30日

白石さんと一緒に働きたい。

時が経つのは早いもので、

2007年もあと1日で終わりを告げようとしています。

12月と言えば、大学3年生や修士1年生は

そろそろ就職活動の時期。

社会人としての初めの一歩を

どうやって踏む出すのかを決める大事な行事であります。

給与で選ぶか、仕事内容で選ぶか、

それとも一緒に働くであろう人の姿を見て選ぶかetc、

難しい選択が待っています。



Q.白石さんといっしょに働きたいです!!

今から何か修行した方がいいですか?

ペン留学とか…?(G)




A.ありがとうございます。

しかしながら当店の店員枠、現在空きがございません。

願わくばご本人様、これから益々勉学・研究に

お励みいただき、めでたく出世した暁に、

私自身が依然としてこの店に勤務しているならば、

是非ヘッドハンティングして下されば幸いです。

いずれにせよ、ペン習字修得は不要かと思われます。(白石)




生協をはじめお客様を相手にするお仕事は、

見かけ以上に大変なものです。

実は私、最近になって初めて接客業のアルバイトに

挑戦し始めたのですが、予想外に悪戦苦闘。

今まで大変失礼ながら、居酒屋やスーパーの仕事を

「そんなに難しくなさそうだな」と思っていたのですが、

その考えがガラリと変わってしまいました。

白石さんと一緒に働く道はまだまだ遠そうです。
posted by じょび@管理人 at 17:17| Comment(11) | TrackBack(14) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この切り返し、さすがです、白石さん!
Posted by ゆうこ at 2007年12月30日 18:48
ペン留学って何ですか?
Posted by at 2007年12月30日 22:55
私も白石さんと働きたいデス!!毎日が楽しそう(^-^)
接客業は大変デスよ。お客様が何を望んでいるのか、先手先手で考えなければいけませんから。接客業に勤めて10年。色んなお客様との出会いが楽しかったなぁ。今は専業主婦だケド、いつかまた働きたいな(^-^)
Posted by うさぎ at 2007年12月31日 00:40
白石さんはどこ出身ですか?

教えてほしぃなあ
pq`・・´ )
どこの生協で働いていますか(笑)(笑)?
Posted by ななか at 2007年12月31日 01:23
白石さんが生協を辞めれば、新しい人を雇えるね。
Posted by プー at 2007年12月31日 11:54
2007年になにかやり残したことありますか??
Posted by EINSTEIN at 2007年12月31日 17:56
いやぁ〜

受け流しがお上手ですばらしいです!!

逆に雇ってもらおうという魂胆とは・・

おみそれです。。
Posted by せんず at 2008年01月01日 02:04
楽しそうなブログで読み込んでしまいました。更新楽しみにしています!
Posted by Ryan at 2008年01月01日 07:44
嫁が本買っていたので

過去最高の言い回し!!

見事です。

感動しました。
Posted by mako at 2008年01月03日 20:54
ペン留学ww
Posted by 建築パース at 2008年01月05日 14:10
生協さんにはいつもお世話になってます!入口に貼ってる一言メモってみんな言いたい放題書いてますよね〜!あれを処理していくのはほんと大変そう…
Posted by 初心者☆建築パース小僧 at 2011年07月01日 13:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

がんばれ、生協の白石さん!
Excerpt: 東京農工大学生協職員「白石さん」をブログにしてみました。 <br /> <br />今、ひそかにネットを騒がしている人物がいます。それが『生協の白石さん』。彼は東京農工大学という大学の生協職員であり、ごくごく普通の一般人です..
Weblog: clip.plustar.jp
Tracked: 2007-12-30 22:08

補強の話
Excerpt: 東京ヴェルディに期限付き移籍をしていた金澤慎選手の復帰が決まりました! 詳細はこちらからどうぞ。 ユース生え抜き、期待の若手の復帰は非常に嬉しいニュースです。 これでアルディージャの..
Weblog: アルログ!
Tracked: 2007-12-30 23:13

さまぁ〜ず
Excerpt: 待ちに待ったライブDVDが発売されました。 これで笑って新年を迎えられます。 やっぱり、「笑う門には福来る」ですよね。 ではでは、良いお年を!!
Weblog: やるぜアフィリ!
Tracked: 2007-12-31 17:51

債権者会議の全貌3
Excerpt: 貸金業を名乗る男Rは言葉巧みにIさんに近づいた。 いきなりお金を貸しましょう ではなく、生残り策をコンサルタントしてあげましょうと。 この頃、Iさんは「..
Weblog: 姫路で働く社長のblog
Tracked: 2007-12-31 18:04

高原直泰 浦和に移籍!?
Excerpt: とんでもないニュースが飛び込んできた。 ドイツブンデスリーガ フランクフルトFW
Weblog: 自由気ままーん
Tracked: 2007-12-31 19:19

新年早々殺人予告かよ!?
Excerpt: あけましておめでとうございます。 2008年も当ブログはなるべく更新していきたい
Weblog: 自由気ままーん
Tracked: 2008-01-01 19:55

康竜@銀座
Excerpt: 新年明けましておめでとうございます。 2008年一発目は銀座にある豚骨らーめん屋を紹介したいと思います。 ←は豚骨らーめんです。 が、ここの特徴はスープの味、麺の固さ、トッピングを自..
Weblog: らーめん食べある記
Tracked: 2008-01-01 21:30

補強の話
Excerpt: かなり古い情報ですが、前橋育英高校からMFの青木拓矢選手を獲得しました。 詳細はこちらからどうぞ。 この青木選手、今回の高校サッカー選手権では、非常に注目度の高い選手だったらしいです。 ..
Weblog: アルログ!
Tracked: 2008-01-02 18:22

ugly tender
Excerpt: ここに一人の男の子がいる。 名前をたかしという。 ここに一人の女の子がいる。 名前をさゆりという。 さゆりはたかしが好きだった。 たかしに近づきたかった。 &nbsp; 「ねぇたかしくん..
Weblog: 健ちゃんの妄想部屋
Tracked: 2008-01-03 18:40

高校サッカー
Excerpt: 小学5年生以来、約15年ぶりの観戦に行きました。 我らが埼玉代表「埼玉栄高校」と山口代表「高川学園」の一戦。 埼玉栄の初出場ベスト8を期待し、応援したのですが、残念ながら1−2で敗退してし..
Weblog: あの時俺は・・・
Tracked: 2008-01-03 21:55

石川家@大宮
Excerpt: 昨年12月、友達と行った家系らーめんの店。 ←はらーめん。 家系独特の醤油豚骨スープは、若干醤油が強い感じ。 もう少し豚骨の甘みとマイルドさが欲しいところ。 これまた家系独特の..
Weblog: らーめん食べある記
Tracked: 2008-01-03 22:33

ゲーム熱再燃
Excerpt: DSとWii買いました!! Wiiは親へのクリスマスプレゼントでWii FITと
Weblog: 自由気ままーん
Tracked: 2008-01-03 23:16

渡なべ@高田馬場
Excerpt: 2008年初らーめんです。 らーめん好きなら誰もが知っている有名店です。 一度行きたいと思っていたので、意を決して今日初訪問しました。 12時過ぎに行ったのですが、8人くらいしか並ん..
Weblog: らーめん食べある記
Tracked: 2008-01-04 23:15

human being
Excerpt: 「どうしてそんなことを言うの?」 僕は彼女に言えないままだった。 だってそんなことを言うのは女々しいと思っていたから。 彼女は自分のことを素直だと言う。 もしそれが本当なら、彼女は僕のこと..
Weblog: 健ちゃんの妄想部屋
Tracked: 2008-01-05 00:34