2007年04月12日

歌って!

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



先日地元に帰省した時

久しぶりに保育園来の友人と会い、

近くで飲んだ後カラオケに行きました。

しかし何を隠そう私はカラオケが大の苦手。

最近は練習の成果があってか徐々に良くなってきましたが、

まだまだ下手のレベルを抜けきれません。

人前で歌えと言われたら…

かなり厳しいものがあります。



Q.歌って!(CDを買った者)



A.ご要望ありがとうございます。

しかしながら私共職員一同、

勤務中に歌を口ずさむのは風紀上

各自差し控えております

とは言え、しんとしたお店は寂しいもの。

故にその責務は多様なレパートリーを誇る

有線放送に委ねております

閉店時に流れるほたるの光に、

各皆様が慕情を抱いて下されば幸いです。(白石)




ほたるの光に限らず、

お店等の閉店時に流れる音楽は

悲しい曲が多いのが世の常。

人間の心理を利用した巧みな追い出し作戦が

見え隠れしています。

話は変わりますが、有線放送の大手と言えば

GyaOなどでお馴染みのUSENなのでしょうか?

先日、『カリスマはいらない』を拝読しました。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif


posted by じょび@管理人 at 21:10| Comment(14) | TrackBack(11) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

うまい棒の長さ。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



1979年の発売以来、駄菓子界の王者として

君臨しているうまい棒。

人気No.1のめんたい味をはじめ

様々な味が発売されています。

個人的には、なっとう味がお好み。

気のせいなのかもしれませんが、

微妙に感じるベタベタ感がたまりません。



Q.うまい棒って

昔もっと長くなかったですか?




A.早大生の方、はるばるありがとうございます。

私の幼少時代からある、「うまい棒」、

確かに昔はもっと長かった気がします

長短の真偽については不明ですが、

我々消費者が子供から大人になって

かつて大きかったものが、おや?と思う程に

感じるようになったという事かもしれません。

大人になっても長く愛されるうまい棒、

偉大です。(白石)




うまい棒は為替変動など経済的事情により

特に断りなく長さが変動することがあるとのこと。

私はうまい棒に関する記憶があまりないので、

真偽のほどはよくわかりませんが、

一説には発売当時より約15%長くなっている

という説もあるようです。

もしもうまい棒が今の3倍の長さだったら…

想像するだけでワクワクします。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 19:57| Comment(27) | TrackBack(11) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

好きな人がいます。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



A子:「私と仕事どっちが大切なのよ!?」

B男:「え…、仕事かな…?」

A子:「もうアンタなんか信じられない!」

このような会話に象徴されるように、

いくら好きな人がいたとしても

何かしらそれ以上に大事なもの・好きなことを

持っている人は少なくないはずです。

アナタにとって一番大切なものはなんですか?



Q.好きな人がいます。

でも象さんのがもっと好きなんです

(人はいつかパイナポー)



 
A.細かい理由、背景は判りかねますが、

こんなにも好かれて

きっと象さんも鼻高々ですね。(白石)




もう10年以上前になりますが、

「キリンさんが好きです。でもゾウさんはもっと好きです!」

というセリフで一躍話題となった

松本引越センターのCMを彷彿させるような質問。

あのCMも意味がよくわかりませんでしたが、

この質問も確かに細かい理由、背景は判りかねます。

余談になりますが、当時モデルを務めていた智恵ちゃんは

現在高校1年生とのこと。

どんな女子校生になっているのか、ちょっと気になります。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 18:22| Comment(23) | TrackBack(15) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

青森県代表はいないんですか?

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



先日、コンビニのお菓子コーナーをふと覗いてみると、

チロルチョコの新製品がたくさんありました。

「花よりだんご」というおかしな名前の商品から始まり

花札のパッケージのチョコレート、

さらには唐辛子入りの激辛チョコまで。

もはや何だかわからなくなってきています。

そういえば、先日このブログでも取り上げた

「いちごがいっぱい」は見あたりませんでした。

結局、どこの県の代表が不在だったのでしょうか?



Q.いちご娘。の青森県代表はいないんですか?

さびしいです…(青森県代表)




A.確かに青森県代表、いないみたいですね。

おそらく「りんご娘」の時には、

満を持して登場するかと思われますが、

その日を想像して頬を染めつつお待ち下さい。(白石)




私をはじめ長野県生まれの人間には

昔から青森県に少しだけライバル意識があったりします。

以前、地元の友人が青森県の大学(農業科)を

受験しようと面接を受けに行った時、

どちらのりんごが美味しいかで面接官とケンカをして

帰ってきたことさえもありました。

その友人は奇跡的に合格したのですが

やはり長野県のりんごのほうが美味しいと主張。

意見は対立したままのようです。

「りんご娘」が登場する暁には

ぜひ地元産のりんごを原材料として使用した上で、

その美味しさを競ってみてほしいものです。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 20:17| Comment(24) | TrackBack(10) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

生協は難関ですか?

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



もうこの時期になってくると、就職活動も中盤。

マスコミや外資系企業、ベンチャー企業は

そろそろ採用活動が終わる頃です。

就活生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

1年後の未来のことを今決めろというのは

なかなか難しいものですが、

それでもやはり決断をしなければなりません。

自分の人生、どこに転がっていくのでしょうか。



Q.就活中ですが、生協は難関ですか?(バシバシ)



A.どうでしょう。

まずはご自身でトライしてみて下さい

2008年新卒採用のホームページは下記の通りです。


http://www.cooplife.jp/job/index.html

お仲間になった暁には、

是非とも宜しくお願い申し上げます。




リクナビのページによると、

大学生協東京事業連合(70大学生協採用窓口)の

エントリーシート締切は4月1日とのこと。

あさってです。

エントリーシートを少し拝見させていただきましたが、

「自分プレゼンテーション」や

「大学生協を知るために具体的になにをしたか」など

結構色々と書かなければならないよう。

…そろそろ書き始めたほうがいいかもしれません。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 22:35| Comment(23) | TrackBack(245) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

寿司の新しい食べ方。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



近年マグロの漁獲規制の問題が叫ばれていますが、

漁獲量が減ると私たちとして一番困るのは

お寿司が食べられなくなることではないでしょうか。

国民食でありながら贅沢品という顔を併せ持つお寿司は

今や海外でも大人気とのこと。

カリフォルニアロール、食べてみたいです。



Q.寿司、食べ飽きました

新しい食べ方を提案して下さい。(寿司バイト)




A.寿司、食べ飽きましたか。

何ともぜいたくなお悩みですね。

生協としてもライフスタイルを提案したいのですが、

寿司の食べ方については範疇外でございます。

私の学生時代の話で友人の策略にはまったことなのですが、

シューマイに醤油をつけて食べたら、

醤油ではなくプリンのカラメルソースでした。

どうでしょう。寿司で一度お試ししてみては。

口直しの醤油寿司のおいしさが、

ありがたく感じることでしょう。(白石)




昨晩テレビをつけるとやっていたのが、

激戦、回転寿司バトルみたいな番組。

回転寿司といえばかっぱ寿司とアトムボーイくらいしか

名前が思い浮かんでこなかったのですが、

世の中には多種多様な回転寿司があるようです。

中でも一際私の目をひいたのが、食べ放題1050円のお店。

上野のアメ横にあるそうです。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 11:21| Comment(30) | TrackBack(25) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

奈良県はマクドナラド。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



パラパッパパー I'm lovin' it〜♪

というメロディーでお馴染みのマクドナルド。

最近では、チキンマックナゲットが100円と

いつも思わず行きたくなってしまう

キャンペーンが満載です。

マクドナルドといえば、その略称も興味深いところ。

関東ではマック、

関西ではマクドと呼ばれることで有名ですが、

ある調査によると兵庫、宮崎、広島、新潟の4県では

両者が混合しているようです。



Q.奈良県にあるマックは「マクドナラド

というのは本当ですか?(ウラン)




A.どうやらマックは

万国共通「マクドナルド」との事です。

そうでないと、奈良県のマックイメージキャラクターは、

ドナラドになってしまいます。

日々温厚なドナルドも

さすがに怒鳴ることでしょう。(白石)




日本ではドナルドの呼称で有名な彼、

アメリカでの本名はRonald McDonaldと言います。

子供をメインターゲットとしたマックでは、

他にもグリマス、バーディ、ハンバーグラー、フライガイ

といったキャラクターたちがいるのですが、

個人的に昔から思っているのは、

みんな“怖い”ということ。

彼らが突然枕元に現れたら…と思うと夜も眠れません。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 12:02| Comment(37) | TrackBack(26) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

僕ニラえもん。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



私たちが子供の頃からロングヒットをしている

アニメの代表格といえば、“ドラえもん”です。

数年前に声優陣が代わってから

あまり目にしていませんでしたので、

どうなっているかと思い調べてみたところ

現在最新作の映画が公開されいるのだそう。

タイトルは『のび太の新魔界大冒険』です。



Q.こんにちは。僕ニラえもん(はいふぃ〜)



A.ニラえもんさん、こんにちは。

ご挨拶ままならぬ中恐縮ですが、

最近歯と歯の間にニラが詰まりやすい

こんな現状を打破してくれる道具

異次元ポケットの中から出して下されば幸いです。(白石)




歯と言えば、最近私も右上奥歯がズキズキし、

下前歯は歯肉炎気味、

唇には口内炎ができてしまっています。

歯磨きがしっかりできていないせいでしょうか、

それともストレスでしょうか。

個人的にはニラえもんさんに、

自分にとって最も良い人生の歩き方を提示してくれる

地図を出してもらいたい気がします。

ただいま就活中です。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 20:42| Comment(27) | TrackBack(17) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

想像より若かったです。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



農工大から亜細亜大学へはるばる

学食を食べに行く学生がいる一方で、

最近は他大学から農工大学へわざわざ

お越し下さる方々もいらっしゃるようです。

旧帝大や有名私立大学のように

特に名の通った大学ではありませんが、

サバの味噌煮は157円です。



Q.他大生です。白石さんみに来ちゃいました。

想像より若かったです。。

これからも頑張ってください☆(他大生)




A.他大学からはるばるありがとうございます。

ご想像より若くて恐縮です。

しかし現実は辛く増えるしわ減る毛髪

言っていただける内が華かと強く感じた次第です。

是非又ご来店下さい。

その時まで当方も可能な限り

若さを保ちたい所存です。(白石)




小学生にして30歳くらいに見える子供がいるかと思えば、

逆にものすごく童顔な大人もいます。

どちらが得かは一概に言えませんが、

年齢を重ねても顔が変化しないという点では

どちらも一緒のような気がします。

私は現在21歳ですが、

基本的に26歳くらいに見られることが多いように思います。

ふけているのですね。。。

しかも、国籍は大韓民国あたりと勘違いされます。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 20:04| Comment(22) | TrackBack(20) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

魚が好きです。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



思えば、定食屋に行くと必ず

トンカツや豚のしょうが焼きといった

いわゆる肉系しか頼まない私。

むしろ外食の時はそれが普通だと思っているので、

たまに友人が隣でアジの開きとかを注文していると

なんだか違和感を覚えます。

皆さんはいかがでしょうか?

この感覚、小さい頃に自動販売機で

炭酸飲料しか買わなかった理由にも似ています。



Q.魚が好きです。サバとか。(satossy)



A.私も魚好きです。マグロとか。

当生協1F食堂にてサバの味噌煮\157、

サバの開き\189、出食しております。

是非お試し下さい!(白石)




1ヶ月ほど前、約1年ぶりに生協食堂で食事をしました。

普段は大学でご飯を食べないか、

パンショップでメロンパンを買って過ごしているので

なんだか懐かしい生協食堂のお味。

値段は300円前後とお安い割に、

それなりにお腹が満たせます。

そういえば、大学1年生の頃は他大学の食堂巡りに

はまっていた時期もありました。

オススメは亜細亜大学です。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 21:57| Comment(26) | TrackBack(16) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

電通大の空気が欲しい。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



大学入試を迎えられる方の中のごく一部に

農工大を受験されるという奇特な方がいたりします。

そんな方は大抵、「国立」で「理系」で「東京」で…

という感じで志望校を絞っているのだと思いますが

その時に必ずといっていいほど

並列候補にあがるのが電気通信大学です。

調布にあるその大学は農工大生から一方的に

ライバル校だと思われていることがたまにあります。



Q.電通大の空気が欲しい。切に。



A.電通大の雰囲気を好んでいるという

意味合いでしょうか。

隣の芝生は青く見える

とはよく言われますが、

きっと他大から見たら農工大も同じように

思われているのではないでしょうか。

各々の個性が校風において

生かされることを切に願います。(白石)




大学に限らず、他人の経験や人脈を

うらやましく思ってしまうことはよくあります。

しかし、例えば本当に人脈のある人に言わせると

他人のそれを「いいな〜」と思っている人は

絶対に人脈形成などできないのだとか。

確かに、今あるものを大事に出来ない人は

一生さまよい続けてしまうのでしょう。

農工大、最近けっこう好きです。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 15:06| Comment(22) | TrackBack(32) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

どの娘が一番好き?

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



関西では12月頃から、

関東では1月頃から発売されている

チロルチョコ「いちご娘がいっぱい」。

いちご味のチロルチョコが3種類10個入った

そのパッケージには都道府県代表の

いちご娘たちが採用されています。
 
48種類もパッケージがあるので

全国から集められているのかと思いきや、

中には代表がいない都道府県もあるとのこと。

長野県はちゃんといるでしょうか?



Q.チロルのいちご娘

どの娘が一番好きですか?(げーしー)




A.甲乙付けがたい娘達

粒ぞろいです。(白石)




確かに全て同じ大きさのチロルチョコ、粒ぞろいです。

なんでも、このいちご娘たちには

いちごに因んで15歳の女の子が選ばれているとのこと。

どの方も15歳とは思えないほどかわいいですが、

個人的には大代表の子か奈良県の子が…。

もう少しだけ語ることもできますが、

これ以上書くとロリコンの烙印を押されかねないので

今日はこのへんでやめておきます。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 21:44| Comment(17) | TrackBack(9) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

上戸彩と付き合う方法。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



数年前に「3年B組金八先生」に出演して以来

女優としてもCM女王としても

絶大な人気を誇っている上戸彩。

当時中学生だった私も

思わず恋をしそうになってしまったほどでした。

そういえば、最近は見かける回数が少なくなってきましたね。

でも、依然としてかわいいです。



Q.どうしたら上戸彩

付き合えますか?




A.当方も模索中です。

果たしてゴールの有無は不明ですが、

互いに競い合いましょう。(白石)




そういえば、私は数年前より基本的に

アイドルのファンにならないようにしています。

なぜなら、本気で恋をしてしまうから(笑)

一時は広末涼子に本気ではまったものです。

それにしても、もしアイドルが自分の恋人だったら

どのような人生が待っているのでしょうか?

一度でいいから、一日でいいから、

ちょっとだけそんな生活を送ってみたい気もします。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 18:12| Comment(27) | TrackBack(9) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

農工大でセンター試験。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?


昨日の夕方、新宿から東小金井に戻ってくると

駅には普段では考えられない人だかり。

ものすごく長い行列ができていました。

そういえば、昨日は大学入試前期日程の日。

どうやら長い行列の正体は

農工大を受験した受験生の皆さんだったようです。

とりあえず一段落。本当にお疲れさまでした。



Q.センター試験でこの会場を使わせてもらいました。

うわさの白石さんがおらず、

生協も開いてないので残念でなりません

来年のセンター試験では

是非白石さんをみたいです!(笑)




A.そうですか、では来年こそ是非とも…。

否、来年センター試験を受けてはいけません

今年限りとなるような結果を得ることを

生協2Fの片隅よりお祈り申し上げます。(白石)




前期日程で思うように問題が解けなかった人でも

あきらめるのはまだ早いです。

合格する可能性は十分にありますので、

今日一日くらい休んだら、

後期日程に向けてぜひがんばってみてください。

私の友人でも後期日程で

大学に入学した人はたくさんいます。

今年限りとなるような結果を得ることを

東小金井のボロアパートの片隅よりお祈り申し上げます。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 23:05| Comment(20) | TrackBack(13) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

右手に勇気を。左手には…?

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



私がまだチュウガクセイだった頃、

先生がこのように語ってくださったことがあります。

「人間は皆、右手に○○を左手には××を

持って生まれてくるんだ」

肝心な部分を全く覚えていないため大変恐縮なのですが、

ひるまず何事にも挑戦しろというお話だった気がします。

うむ、何を持っているんでしたっけ?



Q.右手に勇気を

左手には…?(マコウリ)




A.折りしも試験・レポートの時期、左手には

「マクマリー有機化学問題の解き方(英語版)」

などいかがでしょうか。

なかなかに重量もございますが、利き手と反対側ならば

筋力アップにも効果があるかと思われます。

学科限定的な提案で申し訳ございませんが、

文武両道かと考え、提案させていただきました。(白石)




一部の私立大学では1月の中盤には

定期試験が終わってしまうとのことですが、

農工大学は先日ようやく終了したばかり。

いよいよこれから春休みです。

大学生にとってテスト期間はまさに地獄の日々。

文武の文にやたらと偏り、勉強し続けます。

重い教科書…私の経験では

「コンピュータの構成と設計(上)」が最悪でした。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 21:11| Comment(25) | TrackBack(8) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月20日

内定をいただけるか不安です。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



いよいよ2月も後半に差し掛かり、

就職活動中の学生にとっては企業説明会や

面接などで忙しい時期となってきました。

かくいう私もそんな就活生の一員。

週に何回かは会社説明会に繰り出しています。

真っ黒なリクルートスーツを着た就活生が

一堂に会した会場には一種独特な雰囲気があります。



Q.今、就職活動中です。

本当に内定をいただけるのか不安です…。

白石さん、何かアドバイスをください(応用化学専攻)




A.ご指名頂き恐縮です。

私がアドバイスなど全く以ておこごましい限りですが、

少なくともその不安が、お相手の企業等の面接官に

伝わらないようにすることは

大変重要かと思う次第です。

毅然と映ることはプラス印象です。

吉報お待ち申し上げます。(白石)




会社説明会等に行き、隣の人に話しかけると

既に数回の面接を経験した人や

内定をもらった人などが結構いたりします。

そういう方々のお話をお聞きすると、

若干焦燥感を感じられずにはいられないのですが

恐らくマイペースで進めていくのがベストなのでしょう。

面接、個人的には色々な方々とお話でき楽しいので

結構好きだったりします。

がんばります。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 21:39| Comment(16) | TrackBack(12) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

バレンタインデー。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?


時が経つのは早いものです。

今年もついにやってきましたバレンタインデー、

皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?

学生生活におけるバレンタインデーの存在は

なかなか大きく、私たち男子学生としては

そわそわせずにはいられない

緊張しっぱなしの一日でした。



Q.今年のバレンタイン

いくつもらえそうですか?




A.バレンタインデーという言葉の響きに、

いつの間にか全くそわそわしなくなってしまいました。

思春期をとうに終えてしまった人間の切なさです。

その分、皆さんは存分にそわそわして下さい

当店は特にバレンタイン用の品揃えはしない予定ですが、

通常通りチョコレートを販売致します。(白石)




なるべくなら午前中のうちには

片付いて欲しいこのそわそわ感ですが

気づいてみればもう既に2月17日。

バレンタインデーというのは、

儚くも切ないイベントであります。

今時義理チョコなんて…、

そう言わずに、今だからこそ義理チョコを…

心の叫びです。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 20:29| Comment(14) | TrackBack(11) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

天然パーマを直したい。

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?


人間誰でも身体的な悩みを

ひとつやふたつ抱えているものです。

例えば、肥満体型なことを悩んでいる人もいれば

目が一重なことを悩んでいる人もいます。

そういった悩みは端から見れば

意外となんでもなかったりするのですが、

本人にとっては想像以上に深刻な問題です。



Q.天然パーマを直したいです。(雷様)



A.当生協では縮毛矯正の取扱は

しておりません。恐縮です。

ただ、程良いカールは雷様の

チャームポイントかとも思う次第です。(白石)




世の中には完璧な人はそうそういません。

逆に人と違うところがあるからこそ

その人がより魅力的であったりします。

私の場合、“完璧な美女”と思える人は苦手で

あまり話しかけようとは思えません。

完璧だから良いというわけではないのです。

ただし、この理由、別に美女を魅力的に感じないのではなく、

ただ緊張しているだけだったりします。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 22:29| Comment(28) | TrackBack(21) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

クリスマスの過ごし方

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?


もうかれこれ1ヶ月半以上前のこととなりますが、

クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?

今回のクリスマスは残念ながらホワイトクリスマスとは

いきませんでしたが(東京)、

街は男女二人組や男子二人組などで賑わっていました。

私はと言いますと…

イブの夜にブログを更新したばかりに、読者の方から

「管理人さんはクリスマスイブの

この時間にひょっとして自宅で独り?」

という温かいお言葉をいただくことができました。



Q.白石さんはクリスマス

どのようにすごされますか?

僕は実験です…。(化シス)




A.実験ですか。お疲れ様です。

12月25日は当店短縮営業(〜13:30マデ)につき、

私共生協店員も早く帰宅できるかとの見込みです。

おそらくいつも通り家族と過ごし、

のだめカンタービレの最終回でも

観てる事と思われます。

皆さん、良いX'masになると良いですね。(白石)




クリスマスに初詣と恋人たちには嬉しいこの季節、

そろそろバレンタインデーもやってきます。

一部の方々にとってはまさに正念場。

なるべくなら全身全霊で注力したいところであります。

しかし、残念ながらこの時期は毎年テスト期間の大学。

私がチョコを我が物にした最新記録は、

2年前にサークルの女の子から勉強中の図書館で頂いた時です。

恐らく15人には配布されていたであろう義理チョコでした。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 10:59| Comment(21) | TrackBack(28) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

ベイスターズを強くするには?

いつも応援ありがとうございます。

今日は何位になっているでしょうか?



今年は暖冬ということで、

既に桜が咲き始める地域があるなど

早くも春の兆しがします。

そして、春と言えば、一部の方々にとっては

「プロ野球開幕」が頭に浮かぶのではないでしょうか。

また19時からのテレビ番組が

プロ野球にすり替わる日々がやってきます。



Q.ベイスターズを強くするには、

どんな選手をひっぱってくればいいですか?

やっぱり即戦力の投手ですかね。

じゃあ、外国人の見つけ方を考えてください(牛田)




A.ソフトバンクの寺原投手、今度ベイスターズに

来るそうですね(もう来たのかな?)

素質十分なだけに、活躍すると思いますよ!

しかし、多村選手と1対1とは…。

改めて寺原投手の凄さを垣間見た思いです。(白石)




昨年は惜しくも最下位となってしまった

横浜ベイスターズ。

今年は寺原選手や工藤選手の他にも

外国人選手を新たに迎え再起が期待されます。

そういえば、ベイスターズが最後に優勝したのは98年。

長野オリンピックの年でした。

…あ、急にスキーに行きたくなりました。


いつも投票ありがとうございます。→ banner_02.gif
posted by じょび@管理人 at 21:48| Comment(23) | TrackBack(10) | ひとことカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする